日焼け止めでお肌が痒くなった経験はありませんか?
それは、日焼け止めに入っている紫外線吸収剤が原因かもしれません。
もしそうでなくでも紫外線吸収剤は少なからずお肌に影響を与えるので、敏感肌の方やスキンケアに力を入れている方はここで詳しく勉強しましょう。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い
日焼け止めのUVカット方法は2種類あります。
1.紫外線吸収剤(ケミカル)
紫外線を吸収して日焼けを防ぐ
2.紫外線散乱剤(ノンケミカル)
紫外線を肌の表面で吸収して日焼けを防ぐ
紫外線散乱剤(ノンケミカル)が比較的、お肌に優しいとされています。
紫外線吸収剤
紫外線吸収剤によく使われている成分は
- メトキシケイヒ酸オクチル
- ジメチルPABAオクチル
- t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
等です。
商品の裏等の成分表を見れば書いてあります。
紫外線吸収剤の特徴は以下の通りです。
- 成分は化学合成されたもの(所謂ケミカル)
- 成分が紫外線と化学反応を起こし熱エネルギー等に変換されることで紫外線による肌のダメージを防ぐ
-
化学反応や熱が肌荒れの原因になる(ケイヒ酸誘導体<メトキシケイヒ酸オクチル等>には白内障や皮膚がんの危険性)
- 透明で手触りがさらさらしている
- 汗をかいても流れにくい
- 使い心地がよい
- 化学反応が起こることで効果が弱まっていく=数時間に1度の塗り直しが必要
紫外線吸収剤(ケミカル)はさらさらしていて使い心地がとても良いです。私も少し前まではこのタイプを使っていたのですが耳が痒くなってしまってからノンケミカルの日焼止めに移行しました。
化学反応が肌の上で起こって熱エネルギー等によるダメージを受けてしまい、私のような敏感肌の人には合わないんですよね。
紫外線散乱剤
紫外線散乱剤によく使われている成分は
- 酸化チタン
- 酸化亜鉛
等です。
紫外線散乱剤の特徴は以下の通りです。
- 成分に化学物質は含まれているが、化学反応を起こすわけではないのでお肌への刺激が少ない
- 酸化亜鉛や酸化チタンなどが肌の表面で紫外線を反射させることで日焼けを防ぐ
- 色が白く手触りはべたべた
- 汗をかくと流れやすい
- 使い心地が良くない
紫外線散乱剤(ノンケミカル)は正直、使い心地は良くないです。
なので嫌う方はいます。ケミカルでもお肌が荒れず、成分も気にしないという方はあえてこのタイプを使う必要はないと思います。
しかし肌荒れ、ニキビが気になる方や出来るだけお肌に良いものを使いたい、という方にはこのタイプを使うことをオススメします。
使い心地は、こんなものと思えば慣れてくるはずです。
どちらがおすすめ?
上で少し説明してしまいましたが、まとめます。
紫外線吸収剤は皮膚の負担が大きく、肌トラブルを引き起こす原因になります。特にケイヒ酸誘導体(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)には注意が必要です。
その代わり使い心地はサラサラしており、暑い夏は特に助かるアイテムです。
紫外線散乱剤は皮膚への負担が少ないです。
散乱剤の主な成分である酸化チタンと酸化亜鉛は皮膚から吸収されることはないと言われています。(紫外線吸収剤は皮膚から体内、そして血中にまで入り込んでしまいます)
その代わり使い心地はべたべたするものが多く、質感が苦手な方が比較的多いです。
結論としては紫外線散乱剤のタイプがおすすめですが、どうしても『べたべた感が無理』そして『肌荒れもしない』という方は紫外線吸収剤のタイプを使うのがいいです。
シーンによって使い分けることで紫外線吸収剤を皮膚に触れさせる回数、時間を少なくするのもありです。
ノンケミカルの日焼止め3選
最後にノンケミカルの日焼止めを3つご紹介します。
参考にしてみて下さい。
1つ目
キュレルは、敏感肌の方向けで有名ですよね。
『赤ちゃんにも使えます』と書いてあることから、相当気を遣って開発されていると思います。
ノンケミカルであることはもちろん、抗炎症有効成分であるグリチルレチン酸ステアリルが含まれており、ニキビや肌荒れに効果があると言われております。
日焼止めと共にお肌のケアが出来るのは嬉しいですよね。
酸化亜鉛が主なUVカット成分です。
私は今夏、この日焼け止めを愛用予定で購入しました。
2つ目
ちふれからも、敏感肌用の日焼止めが出ています。
ちふれの中でも数種類の日焼止めがありまして、ミルクUVマイルドが紫外線吸収剤不使用となっております。
グリチルレチン酸ステアリルも入っています。
主なUVカット成分は酸化亜鉛と酸化チタンなので、安心して使うことが出来ます。
3つ目
ニベアは保湿クリームが有名で、お肌に優しいイメージがありますよね。
ニベアも数種類の日焼止めを販売していまして、ミルクマイルドが紫外線吸収剤不使用の商品です。
主なUVカット成分は酸化亜鉛と酸化チタンです。
ヒアルロン酸が配合されており、肌の乾燥が気になる方に嬉しい商品になっています。
最後に
1くくりに日焼止めと言っても、1つ1つお肌のことや使い心地を考えて作られており自分に合ったものを見つけることが大切です。
せっかく肌へのダメージを防ぐために購入し、肌を守るものですからその性能は本物でなければなりませんし、さらに肌へ負担をかけてしまうようなものではいけません。
この機会に是非日焼け止めの成分に着目して頂き、美活に取り組んでいきましょう。